2011年9月4日日曜日

SMZDSK HOME BBQ。

昨日はSMZDSK HOME BBQに参加してきました。


取りあえずみんなで集合し、BeLXへ買い出しに。


清水宅の庭でBBQ開始。



そして大学4年生にしてホースで水遊びをおっぱじめたプロフェッサー。



見てください、すごい楽しそうでしょ?


おかげでみんなびしょびしょ。




直弥なんてケツにホースジェット。
本当は丸出しでやられてる写真もあるのですが。。
ここではやめておきます、

そしてやりっきたプロフェッサー。




BBQの後はみんなで歩いて銭湯へ。

写真はここまで。

この後の事を簡潔に書くと、

銭湯から帰宅
  ↓
一時帰宅したじゅんが再度合流
  ↓
みんなで貴生
  ↓
解散



皆さんお疲れ様でした。


 takashi

2011年8月31日水曜日

septemberよろしく。来月からよろしく。

明日から9月ですね。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?


自分は9月も楽しい事がいくつも待っている予定です。
やらなければいけない事をほったらかしにした8月。。
9月の楽しい事の合間にやっていこうと思います。








昨日Konicaで撮った写真を現像してきました。
好きです、こういう感じ。
いろいろ撮りたくなりました。
しかし左上に写る糸みたいなのはいったいなんなのでしょうか。。


septemberよろしく。

 takashi

夕方 You got a mail。

こんばんちわ。
清水です。

たまにはしみさんぽの様子でも。

3月から築地で夜勤アルバイトを始めまして、たまに帰りに市場で朝食なんて粋な事をやっております。
そんなある日のお話。

8:30
退勤後、障害者用トイレにてスーツから私服に着替える。

8:45
ターレットが忙しく行き交う場内をぶらぶらして適当なところで入店。
この日は海鮮ではなく喫茶店へ。





















岩田 生姜焼き(ライス付) ¥530
極普通の庶民のお味。
生姜焼きは自分でも作る料理なのでやはり自分の味付けが一番好きなんだと実感。
しかし雰囲気がナイスです。
海鮮丼に並ぶ観光客を横目に落ち着きのある店内でアイスコーヒーを嗜む。
めっちゃ素敵やん。

9:30
歩いて銀座へ。
ソニービルの前の街頭には夏休み企画なのか、水族館のような水槽が。





















ガラスに映ったビルの上の泳ぐ魚。
















魚に夢中な人たち。

10:30
キャノンギャラリーにて催されていた名越啓介さんの写真展へ。

















今回はインドで撮影されたポートレイト。
名越さんはリアルギャングの写真を撮っていたり、とてもシリアスな作品が多いですが、今回のは今までに無いかなり明るい印象の写真ばかり。
(たしか)カラーの写真ばかりだったし、なにより被写体の人々もとても良い顔をしている。
「現地の人はどんな気持ちで撮られていたんだろう」とか考える面白い。

11:00
お気に入りのジュースをゲットしてメトロに乗り込む。





















11:20
浅草着。
特に目的もなくぶらぶらする。

一年前と変わったところ。
スカイツリーの高さ。
放射線濃度。
瘋癲の数。

一年前と変わらないところ。
街並。
太陽。
自分。

確認しながらもの思いに耽りました。

そして江戸通りを南下。

13:30
シロクロメガネではもうお馴染み!?
蔵前の文具店、カキモリ
実は初めて行きました。(二回ほど店休日に行ってしまった)

















こんな感じのノートを作ってきました。
店内は非常に賑わっていて人気具合が伺えました。
店先で配布しているオリジナルの周辺地図もかなりナイス。

14:40
浅草橋でランチ。
最近お気に入りのつけめん処。
















素家 つけめん ¥750
総武線の線路の下の小さな店。
実はここのつけめん、シロクロメガネ的No.1つけめんの麺屋こうじに張るクオリティ。(関口くんに早く食べさせたい)
小エビの浮かぶつけ汁の中には角切りにされたチャーシューやメンマが待ち構えている。
魚介の香りと動物系脂のうまみ。
とても深い。
そしてまず麺を何もつけずに単体で召し上がって頂きたい。
麺が本当にうまいのです。
甘みがあってとても優しい。

15:00
お散歩終了。
浅草線で帰宅。

こんな感じで今年も8月が終わりますね。
daisuke

2011年8月29日月曜日

sweet love shower 2011

今年もsweet love shower 2011に行ってきました。
去年に続いてのsls。

今回の初日は生憎の雨模様。

しかしそんな事おかまいなし。





みんなどろんこになりながらもそれぞれ満喫していました。



こちらは1日目のぶさいく大賞。



2日目は曇り空ながらも雨は降らなかったです。





佐々木と丸ちゃんが相撲とってる間に晴れていました。



slsは大盛況のまま終了。


しかし宿に戻ったは良いが興奮が収まらず。。
あふたーsls開催。









あふたーが一番盛り上がってたんじゃないでしょうか?w



そしてもう1泊して今日は河口湖の温泉へ。


富士山駅から電車でGo。




温泉に入りスーパーリラックス。

ほうとう食べて酒飲んで。
こんなスケベな顔になってしまいました。



先ほど帰宅。
フェスに加えちょっとした旅行だった今回。
とても内容の濃い3日間でした。
行く前は見るアーティストがあんまりいないとか言いながら、行ったら行ったで楽しいフェス。
何よりみんなで行くのが楽しいんだと思います。



皆さんお疲れ様でした。
んんんんんんんん!



 takashi